9月9日は長岡駅や新潟駅から古い電車の185系という電車に乗って、走る最中の古くて重々しい音を存分に聞いてきたよ。朝から新潟駅に向かうために少し高くついたけど、子供の頃に乗った記憶のある電車に乗ることができて良い思い出になったよ。
大宮駅から上越新幹線で長岡駅に向かうよ
まずは大宮駅に向かい、上越新幹線を使って一気に長岡駅まで向かうよ。オレが積極的に新幹線を使うことは珍しくて、新幹線の改札を通ってからは少し緊張したよ。
実は最初は長岡駅まで在来線で向かうことを考えていたんだけど、それだとオレが乗りたい古い電車が来る時刻に間に合わないんだよね。それなら新幹線を使うか、前日に近くの旅館に泊まるという2択になるよ。何と今はえきねっとで「えきねっとトクだ値スペシャル」というちょっと厳しい条件下で予約をすると、通常の運賃の半額で乗ることできるんだ。というわけで使わせてもらったよ。
在来線だったら高崎まででさえも1時間半は掛かるのに、新幹線を使うことでたったの1時間。オレが乗ったのはE4系のMaxとき303号で、2階建ての電車の1階部分。カッシーくんも早い電車に興味津々。一緒にあの有名な硬いアイスを食べようと思っていたけど、速い車窓の様子に集中してしまってすっかり忘れていたよ。次こそは食べてやるぞ。
この動画のように長いようで短い長岡までの時間だったよ。ありがとうMaxとき。新幹線と在来線の中間改札には、フェルトでできた可愛らしいアマビエちゃんがお出迎えしてくれています。
長岡駅からお目当ての115系に乗って新潟駅まで向かうよ
長岡駅に115系がやってくるのはまだ1時間以上あるけど、115系のことが気になってしまい、座ることなく立ちっぱなし。こんな調子で新潟駅以降も体力が持つのか不安だよ。
ようやくお目当ての電車である、数少ない10時29分発の快速の新潟行きがやってきたよ。この電車を生で見るのは小学校の頃に宇都宮線に乗って以来だよ。ちなみに電車の見た目のカラーには種類があって、今回当たったのは一次新潟色と呼ばれるものらしい。ちなみにオレがお世話になった宇都宮線での色は湘南色だよ。
せっかくだから115系とカッシーくんとで記念撮影。115系の電車に乗るカッシーくんの窓の奥に映っているのは、隣のホームに並ぶ2014年末頃にデビューしたE129系。今オレがいる場所は昭和の頃で、窓の外は令和の時代という具合に、時空がねじれでも起きているかのようだよ。
電車が動き出すと、最近の電車ではまず聞けない、電気を全力で使っているかのような重々しい馬力のある音が響き渡るよ。しかもいくつか通過する駅のある快速電車だから、より馬力のある音が聞けるんだ。
この快速電車はいつも混んでいるという情報を知っていたから不安だったけど、平日に乗ったおかげで人は少なめ。騒がしい声なども聞くことなく、全力の音を聞くことができて、この日に乗った甲斐があったね。
ひとつ心残りがあるとするなら、オレが撮影に使っていたGoProのビデオカメラが熱暴走で撮影が途中で停止してしまったこと。熱に弱い子だから仕方ないのかもね。快速電車の爆音は1時間ほどで終点の新潟駅に着いておしまい。ありがとう115系。
新潟駅からも115系に乗って越後線に入るよ
新潟止まりの115系の電車は新潟駅に着くと、平日にも関わらず、オレと同じような115系目当ての人が少なからずいたよ。さすが115系という希少価値の塊。次に乗る予定の電車までは時間があるから、駅の周りを探検してみよう。
長岡駅に続いて、まさかの新潟駅でもアマビエちゃんに会えてしまったよ。せっかくなのでカッシーくんとも記念撮影。カッシーくんはよそ見をしていて、あまりアマビエちゃんには興味がなさそう。目線の先に食べ物を食べている人でもいたのかな?
新潟駅は工事中で大きくしている最中みたいだけど、駅舎を外から見る限りでは大宮駅とあまり変わらないように見えるね。それよりも、新潟駅南口近くに、半分だけ地下にもぐっているようなセブンイレブンを見つけたんだ。以前にどこかで画像として見たことがあったけど、まさか新潟にあったなんて。中には入らなかったけど、面白い発見ができたよ。ありがとう新潟。
スマートフォンで少し調べて、近くの有名どころのお店で昼食を済ませようと思ったけど、結局近くのローソンでパンを買って、駅構内のベンチでモグモグと済ませてしまったよ。昼食を早めに済ませて待っていれば、ここでも予定通りにお目当ての電車がやってきたよ。どうやらさっきと同じ電車みたい。
さっきの信越本線の快速電車と違って、支線な上に普通電車だから、あまりスピードを出さないゆっくりとした走り。単線区間で何度か電車が停まって待つ時間もあるよ。現役時代の走りを聞ける信越本線の快速と、現役引退をしてゆっくり走るローカル線の古い電車と、二通りの走りを見たり聞いたりできてやっぱりおいしい。
今回も日差しが強かったからGoProがアツアツになって、途中で熱暴走で撮れなかった部分があるから、動画編集ソフトでうまく繋げているよ。暑かったらサボるGoProがまるで生き物かのよう。
吉田駅からは弥彦線で東三条駅を通って帰るよ
吉田駅に着いたよ。この115系は吉田駅より南を走る柏崎行きになるんだけど、14時半頃に吉田駅に着いて、柏崎行きの発車が15時40分頃なんだ。1時間以上は待たされるから、柏崎の方までいく人は普段どうやって時間を潰しているんだろう。
115系が発車するまで時間があるし、誰も乗っていなかったから、今のうちに電車の中を見ておこう。シート部分は新しく変わっていたり、優先席のシールも新しいし、優先席前のつり革は最近の長いものに変わっているし、古いながらもしぶとく生きているところが散見できていいね。ほぼ当時のままだけど、所々が現代のものに変わっているというのが好きだね。
悔いのないくらいに見渡して、次のお目当ての弥彦線の電車が来るまでは時間があるから、吉田駅や吉田駅の周りをちょっとグルグルとしたよ。駅構内には記念スタンプ台が用意されていて、スタンプには「隕石落下地に近い駅」と書かれているよ。
吉田駅の東側には隕石が飾られた米納津隕石落下地記念碑があって、そこまで遠くはないよ。でも今度の電車は乗り逃したら危ないし、往復の時間を考えたらギリギリのようにも感じるし、悪いけどまた次の機会にお邪魔させてね。
そんなわけで弥彦線で当たった電車はE129系。見た目は東北本線を走るE721系に近いけど、E129系の方は2014年末頃だから、中身は今走っている京浜東北線や中央線の電車よりも設備は最新。さっきまで乗っていた115系と比べたら静かで快適だね。
弥彦線で東三条駅まで着いて、そこから信越本線で長岡までいけたのはよかったよ。問題はそこから先の水上行きの最終電車で、高校生と思わしき人がぎっしりと乗っていて、都内の通勤電車と変わらない混雑になっていたよ。おかげで椅子に座れたのは長岡駅と終点の水上駅の真ん中辺りだった気がする。次からはなるべく終電は避けた方がいいかもしれないね。
でも水上から先の上越線はしっかり座れたし、高崎駅からの高崎線も座れて、水上行き最終電車での疲れも消えたよ。そう思って安心したら、今度はゲリラ豪雨が酷くて、地元の駅に着いてもしばらくの間は帰れなかったよ。
でも無事に帰れたし、色々と記録した動画とかも無事だったのだからいいじゃない。なにはともあれお疲れさまでした。水上行きの最終やゲリラ豪雨で怖い思いをさせてしまってごめんねカッシーくん。
コメントを残す