つい数週間前の出来事で、PC関係のトラブルでヒヤッとすることがあったんだよ。その出来事が起きる直前は、VRChatを終えてPC上で作業をし始めるところだったんだけど、急にPC上でマウスの操作を受け付けなくなったんだよ。オレが今使っているマウスは無線のマウスだから、マウス側の電池が切れたのかと思ったらそうでもないみたい。じゃあキーボードで操作してみようと思っても、なぜかキーボードも反応しない。どうやらPCの本体側に問題がありそう。
あのお馴染みの「Ctrl + Alt + Del」のコマンドを何度も入力しても反応しないと思って諦めがついたところで、急にWindowsの画面が真っ暗な画面のエラーが表示され始めたんだよ。「Your device ran into a problem and needs to restart.」と表示されて、ようは問題が起きたから再起動してね、ということだと思う。その英文の下には「Stop code: KMODE_EXCEPTION_NOT_HANDLED (0x1E)」と、エラーの内容も記されていたんだけど、どうやらハードウェアに問題が起きるとこういうエラーが出るらしい。
以前にも似たようなエラー画面を見たことがあって、少し待てば自動で再起動されるはずなんだけど、オレの想像の何倍も待たされたんだ。それだけ待たされて再起動した挙句、出てきたのはUEFIという簡素な画面。これはおかしい。普通だったらWindowsの起動画面みたいなものが出てくるはずなのに。これは偶然だと思って再起動したんだけど、やっぱり同じ画面なんだよ。
これはまさかWindowsがインストールされているSSDに問題が発生したのかも。つい何か月か前に話題になっていたWindows 11のアップデートでSSDを破壊してしまうという話を思い浮かべたんだけど、BIOSによればBDドライブや沢山繋がっているHDDも繋がっていないことになっていたんだ。本当に全くの原因不明だよ。
でもこれでひとつ安心したのは、Windows 11のアップデート関係でSSDが破壊されたわけではないということ。まさかHDDも含めて全部都合よく壊れるなんていうことはないしね。そう考えた上で思ったのは、PCの中にあるマザーボードと電源を使い出してからかれこれ7年程度は経過していると思うから、もしかしたら寿命が来ているのかも。
いくつかの部品を買わざるを得ないことも頭の中に入りながら、その時はダメ元で電源を落として再び電源を入れたんだけど、そうしたら今までは何だったのかというくらいいつも通りにWindowsが起動したんだ。原因は分からないけど、ひとまず安心。また同じことが度々起きるようだったら、その時は疑わしいところを買い替えようと思う。
それにしても本当にヒヤッとしたよ。本当に運が悪かったら、今まで沢山撮った写真やカッシーくん達の漫画やイラストなどの資産が全部吹き飛んでいたかもしれないしね。みんなもちゃんとデータのバックアップは取っておこうね。
コメントを残す