にっき

久々な友達とはま寿司でなぜか完熟マンゴーを食べたり初めての日本原価酒場に行ってきたよ

6月7日は大宮駅周辺で久々な友達とはま寿司に行ってきたよ。そこでお寿司を沢山モグモグするかと思いきや、なぜか完熟マンゴーを食べたりしてきたんだ。その後は何人かと別れて、今度は初めての日本原価酒場を体験もしてきたよ。

久々な友達と久々なはま寿司。この時期は東武線内で謎解きスタンプラリーのようなものが行われていて、久々な友達がそのスタンプラリーに参加するんだって。その都合で大宮近くまで来れるらしく、他の人の都合も合わせて大宮辺りで食べたりしようという話になったよ。

はま寿司に来る前に昼食をモグモグしてきてしまったから、あまりお寿司は食べられずになぜか完熟マンゴーなんかも食べたりしてしまっているよ。でもお寿司屋さんであえて食べるデザートもなかなか贅沢でいいよね。この時はあまりお腹に入らないから、開き直ってデザート縛りをしてみようとも思ったんだけど、結局欲に負けていかとまぐろの三種盛りを注文しているよ。いいのかそれで。

みんな色々な事情である程度の人数で会えるタイミングというのもかなり限られている昨今だから、こういう機会は大事にしないといけないよね。色々と考え深いものがあるよ。何はともあれごちそうさまでした。

何人かの友達と別れて、今度は近くの原価酒場に行ってきたよ。一緒にいた友達がかなりの原価酒場マニアで、週に2回程度は行っているみたい。アルコール中毒とかになったりしていないか心配。

そんなマニアな人からもお誘いを受けて行ってみて、普段安物のお酒しか飲まないオレが高い日本酒を飲んでみたよ。さすが高いお酒。どれもフルーティーな感じ。マニアな人からは「YOUNESS」という推しの日本酒も少し飲ませてもらったりして、なかなか熱い語りも聞かせてもらったんだ。これが日本酒に対する愛か。ちなみにオレの中での飲みやすさは「一」だったと思う。初心者向けらしいという話を聞いて選んだけど、飲みやすさでは一番かもしれない。

食べ物も日本酒との相性を考えられたかのようなおいしいお料理が盛り沢山。まさに日本酒の味をさらに掻き立ててくれるかのようだよ。もう少しお腹に余裕があれば沢山飲んだり食べたりできそうだったのに、ちょっと惜しい気持ち。

日本酒を度々飲むオレとしては前々から原価酒場は気になっていたんだけど、今回行ってみてより一層気になるお店になった気がするね。また機会があれば行ってみたいよ。ごちそうさまでした。

コメント&トラックバック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください