VRChatのホラーワールドで帰宅後でお風呂に入った後に怖い思いをしたり夢のような空間をさまよってきたよ
2023年11月20日はVRChatの友達と一緒にホラーワールド「Tub」と「Computer Horror」に行って、コインランドリーで洗濯物を取り込んで帰宅後に出くわした恐怖体験を味わったり、コンピューターの世界に迷い込んだかのような夢の世界のホラーを体験したよ。




まず初めに行ったのは「Tub」。人数上限は5人で、プレイ時間は10分程度と短めだよ。びっくり演出はぎっしり。コインランドリーのお店近くから始まって、乾燥し終えた洗濯物をおうちに持ち帰る中で色々と怖いことが起きるホラーワールドだよ。
前半は特に何もない日常なんだけど、おうちに帰ってからが本番。色々と不可思議な現象が見え始めてくるし、徐々に現象が強く出始めて追い詰めてくるよ。おまけに世界観がローポリで、昔の初代プレイステーションの頃のバイオハザードのような怖さも感じられていいね。10分という短い時間でありながらも、凝縮された怖さを味わえてよかったよ。






次に向かったのは「Computer Horror」。人数上限は8人で、プレイ時間は1時間程度。びっくり演出もあるよ。とはいえ、ホラーというよりも、とにかく不思議な空間を練り歩いているような感じだったよ。すごいコンピューターが置かれている前から始まって、まるでコンピューターの中をさまよっているかのような世界を探索することになるんだ。
色々と物語が練りこまれているんだけど、いかんせん英語と中国語が流れて来るだけで日本語がないから、いずれかの言語の理解がないと無理だね。なのでオレ達はただただパッションで進んだわけなんだけど、最後のすごい広い空間で詰んでしまって、クリアできずに終えることになってしまったよ。あとで色々調べると、クリアまであと一歩だったみたいだから残念。できればここは英語か中国語が分かる人と一緒に来た方がいいと思う。







コメントを残す