にっき

今使っているPCのCPUクーラーをAMD純正からAK400にして温度が大きく下がったよ

2月17日は今使っているPCのCPUクーラーを、AMD純正のCPUクーラーからDeepCool製のAK400に交換したよ。グラフィックカードをNVIDIA社のGeForce GTX1660からGeForce RTX3060にして以降、CPUの温度を含めたPC内の温度について悩んでいたんだけど、AK400に換えてからは大きく改善したよ。

DeepCool製のAK400はなんと2年保証。そんなに長い保証があったところで簡単に壊さないとは思うけど、いざという時は安心だよね。そしてAMD用のCPUはAM4ソケット以外にもAM5ソケットも対応していて、もしまた新しくPCのパーツを一式新しくなっても使いまわせるんだ。ありがたいよ。

新しいCPUクーラーを取り付ける前に。今のAMDの純正CPUクーラーを外さないといけないのが大変。特にAMDのAM4ソケットの場合だと、CPUクーラーを外す際にうっかりCPUに沢山付いているピンを曲げてしまうかもしれないしね。なのでスッポン対策として、OCCTなどのソフトでCPUを熱々にしてから慎重にクーラーを外したおかげでスッポンは免れたよ。

ただし、そこで油断をしてしまったおかげで、CPUを再び取り付ける際にうっかりソケット部にCPUを落として曲げてしまったわけだけど。でも曲がったピンは慎重に元に戻すことができたのでセーフ。本当に油断は大敵。

CPUを落としてしまったこと以外はトラブル無く取り付けることができたよ。AMDの純正CPUクーラーを取り付けるより精神衛生上は好き。まずCPUソケット周りの下と上にCPUクーラーを固定するための台座をネジで固定してあげて、台座にあるネジ穴とCPUクーラーのネジ穴を合わせてネジで固定してあげればおしまい。文章で説明すると難しいから、ちもろぐのAK400のレビューを見るといいかも。

AK400を取り付ける前と取り付けた後のCPUのストレステスト用のソフト「OCCT」のスクリーンショットを見てみてよ。CPUの温度に注目。どちらもストレステストを10分させてみたところで記録したスクリーンショットだけど、取り付ける前のCPUの温度が92度となかなかの熱々。そしてなんと、取り付けた後は70度に収まっているんだ。ありがたいね。

3千円未満のお安いCPUクーラーなんだけど、それでこれだけの数字を出してくれたのだから、いわゆるコストパフォーマンスに優れているというやつだよ。AM5用マザーボードでも使えるわけなんだから、長い間お世話になるかもしれない。今までありがとうAMD純正CPUクーラー。これからもよろしくねAK400。

コメント&トラックバック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください